健康保険と鍼灸 往診施術
「ふきのとう」では、女性・小児を中心に治療を行う一方、寝たきりで外出ができない方、介護認定されている方、通院が困難な方にも治療を行っております。介護保険の枠を気にせず、健康保険の利用をできますので安心して治療を受けることができます。
このような方へ
歩行困難でなかなか外に出られない
寝たきりの方
痛みの軽減
寝たきり予防
日常生活動作向上を目的
保険対象でない疾患等でお悩みの方も実費で治療が可能ですので利用しやすい方法を選択していただけます。
保険の対象になる疾患
①神経痛
三叉神経痛・肋間神経痛・坐骨神経痛・その他の神経痛など
【例】坐骨神経痛(おしりから太腿のあたりが痛い、またはしびれる)
顔面神経痛(顔のどこかが痛い、または痺れる)
②リウマチ
関節の痛み・こわばる・変形があるなど
【例】からだのいろいろな関節が痛い。
ドアノブや水道の蛇口をひねる時、指などが痛い。
③頚腕症候群
頸や肩、腕に筋肉の凝りや痺れ、痛みがあるなど
【例】腕や指先がしびれて文字が書きづらい。
肩こりから頭痛やはきけが起こる。
④五十肩
安静にしていても肩が痛む・動かしたときに痛む・肩が挙がらないなど
【例】髪を結う、帯を締めるなどの動作が痛い。
高いところのものを取るのが痛い。
⑤腰痛症
腰が痛い・動くと痛みがでるなど
【例】家事でぎっくり腰をおしてから腰がおかしい。
⑥頚椎捻挫後遺症
交通事故や外傷で以前に頚を痛めたことがあり、
それから肩の凝り・頭痛・吐き気などの症状がでることがあるなど
【例】交通事故で首を痛めて以来、首・肩・腰などがおかしい。(むちうち)
⑦その他これらに類似する疼痛を伴う慢性的な疾患など
変形膝関節症など
*鍼灸治療では同じ病名で医師の治療を受けている場合は
健康保険の適用が認められませんので、ご了承ください。
料金・施術までの流れ
選択していただいております。
外出や歩行が困難な方につきましては往診料にも
保険が適用されます
詳しくはこちらをご覧ください。
在宅医療と鍼灸
最近「介護」・「後期高齢者医療」「包括的支援」などの言葉とともに、「在宅医療」という言葉も新聞、メディアを介して聞かれた方は多いのではないでしょうか?
ここ数年で在宅医療という言葉はかなり一般的になってきました。4人に一人が65才以上という超高齢化社会に突入し、保険問題をはじめ、医療機関・介護保険施設の受け入れの限界などの問題も出てきました。
多くの方が「慣れ親しんだ家で過ごしたい」・「家族と過ごしたい」と望む中、在宅医療・介護分野を充実させ、地域での包括的なケアを充実させていく方向で国も積極的に動きはじめています。
また、厚生省においても
できる限り、住み慣れた地域で必要な医療・介護サービスを受けつつ、安心して自分らしい生活を実現できる社会を目指す。
と在宅医療・介護の推進に力をいれているのが現状です。
このような中鍼灸治療では・運動機能障害、関節拘縮、麻痺、関節の変形、加齢による筋力低下等がある患者さんの機能回復・維持などを目的とした治療を行っていきます。